【所在】千葉県千葉市稲毛区あやめ台
・相続登記が未了
・築44年と築年数が経過している
・昔の団地タイプのため、エレベーターがない
・新築当初よりリフォームがされていない状態
・団地全体で空家が増加中
【所在】東京都江東区北砂5丁目
・室内がとても汚れている
・前面道路がバス通りのため、騒音がある
・駅や商業施設・教育施設が近くにあり便利がいい
【所在】横浜市鶴見区獅子ヶ谷3丁目
・相談者の建物の一部が弊社所有地に越境している
・市街化調整区域の農地のため、所有権移転には
 農地法の許可が必要
・市街化調整区域のため、建物の建築ができず
 流通性が乏しい
・管理が行き届いておらず、樹木等で近隣居住者に
 迷惑をかけている
【所在】横浜市神奈川区桐畑
・前面道路が建築基準法上の道路ではなく、接道していない
 ことになっている。
・土地面積が38㎡と狭く、活用方法が限定されてしまう。
・隣が4mほど高いく、土留めが対象不動産に越境している。
【所在】神奈川県厚木市上荻野
・市街化調整区域で建物の建築ができない
・駅からも遠く、周辺に商業施設もない
・水道管の引込工事に数百万円かかってしまう
・境界標が不明
【所在】福島県郡山市大槻町桜木
・境界標が定かではない
・室内にかなりの量の残置物がある
・閉鎖的な不動産市況
・売主様のご意向は煩わしいことは一切せずに
 すぐに売却したいとのこと
【所在】神奈川県横須賀市秋谷1丁目
・建物新築時に敷地が路地状敷地で建築確認を取得し、
 通路部分を第三者が所有していた
 ※通路部分の第三者からの通行・掘削が必要
・土地の周辺が青地となっているため、境界標を設置する
 ためには青地の確定が必要
 ※土地の真ん中に青地があり、住宅ローンを利用するためには
  青地の払い下げの必要があった
・建物の室内は良好な状態でしたが、築30年のため、一部
 老朽化している部分があった
【所在】横浜市神奈川区沢渡
・建築基準法の道路に接していないため、建替えができない
・室内に残置物があるままでの引渡し
・境界非明示売買
・瑕疵担保責任免責
・前面通路の所有法人が解散している
【所在】横浜市緑区白山4丁目
・境界標が定かではない
・雑草が伸びており、印象が悪い
【所在】東京都板橋区清水町
・お客様が大手不動産会社で査定済み
 ※売れないと言われた
・対象物件の排気ダクトが隣地に越境
・室内には相当な量の残置物がある
・診療所だったため、室内に薬品の臭いが充満
・前面道路が私道で私道所有者からの承諾がない
・建物が老朽化している(雨漏りもあり)
【所在】東京都世田谷区弦巻5丁目
・大手不動産会社にて査定済み
・敷地の裏側の境界標の一部がない
・半地下住宅ということで排水をポンプアップ
 している(豪雨時需要が減少する・湿気の問題)
・道路との接道幅が少し狭く駐車しづらい
・路地を入ったところのため、圧迫感がある
【所在】横浜市緑区鴨居4丁目
・占有者(前所有者)が売買決済後も短期的に居住する
・境界非明示での売買
・瑕疵担保責任免責での売買
・建築基準法上の道路に接道していない
・大量の残置物がある
・2階に上がる階段が隣地に越境
・敷地南側に崖がある
・上下水道管が第三者の私設管より分岐
【所在】神奈川県足柄下郡真鶴町真鶴
・建物が築40年のため、老朽化している
 ※屋根裏に動物が侵入した形跡有り
  (汚れや臭気が有り)
・道路より約5m高くなっている
・駅から距離があり、駐車場のない物件
・生活できるくらいの残置物がある
・現存しない建物が課税されている(固定資産税)
【所在】山口県長門市日置上
・不動産の需要が少なく相場が形成されていない
・境界非明示にて購入するため、境界の有無によっては
 測量費用がかかる
・未登記の建物がある
・当社と物件に距離があるため、頻繁に行き来ができない
【所在】静岡県熱海市紅葉ガ丘町
・地域的に物件の供給過多で市場にだしてもすぐに
 売却するのは難しい
・「すぐに売却」といってもいくらでもいいわけではない
【所在】横浜市保土ヶ谷区岡沢町
・当初、他社にて販売をされていたが、問い合わせが少なく
 成約できずに一定期間時間が経過していた。
・車が通れる道より階段を2回(各20段)を登る必要があり
 自転車も利用ができない。
 ※購入できる方が限定されてしまうため、長期化する
  恐れがあった。
・駅からは徒歩15分弱で坂道の立地。
【所在】東京都葛飾区東四つ木2丁目
・大手デベロッパー系不動産会社で6ヵ月販売活動をしても具体的な話がない
 (売れない)
・周辺に町工場が点在しており、環境がいいとは言えない
・管理費等が周辺のマンションより少し高め
【所在】横浜市神奈川区片倉2丁目
・建築基準法上の道路2m接しているかわからない状態のため、
 取得後測量が必要となる
・売主様はあくまで何もしないで売却し、売却後は
 瑕疵(欠陥)があっても対応したくないというご意向
 (「瑕疵担保責任免責で売却したい」ということ)
・上空を送電線が通過していることを考慮し、再販時の
 販売計画を綿密に精査する必要がある
【所在】横浜市神奈川区神大寺1丁目
・建物の築年数の割にはところどころに痛みがある
・売主様は売却代金をお買換え先の物件に充当するため、
 引渡し後に欠陥があっても補修等一切できない
 (当社が瑕疵担保責任免責にて購入すること)
・資金化を急いでいる
【所在】神奈川県厚木市妻田北3丁目
・父親から相続した土地に賃貸物件を建てて、築45年が経過。
 雨漏りと腐食等老朽化が進んでいる。
・土地は旗竿状であり通路部分が第三者(他3名)と
 共有のため、共有者から建物の敷地として利用するための
 承諾書が必要であった。
・過去に依頼していた不動産会社が勝手に通路部分の
 共有者に対しての売買交渉を行ったことがあり、
 それ以来共有者の方から承諾書が頂けない状態になっていた。

先頭

前へ

次へ

最後