ブログ
市街化調整区域の古家、すぐに壊さないで
みなさん、こんばんは。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、市街化調整区域の古家付土地の注意点について。
なぜか、当社には原則として建物の建築が出来ない「市街化調整区域」にある不動産の売却相談が多い。
そして、この市街化調整区域の不動産は要注意。
例えば戸建だった場合は「既存建物が第三者でも使えるかどうか」、古家付土地の場合は「建替えができるかどうか」など。
そんな中、埼玉県上尾市の市街化調整区域にある戸建について、建替えが出来るかどうか市役所内の開発審査課に事前相談をしました。
すると…たくさんの条件がついてきた…。

最も印象的だったことは、建替えの際に建築確認取得前に既存建物の取り壊しをしてしまうと建替えが出来なくなってしまう、とのこと。(市町村により内容は異なります)
こ、これは間違えても古家は壊せない。
そう考えると市街化調整区域の建物付不動産は、壊さないでそのまま建物がある状態で売買しなければなりませんね。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、市街化調整区域の古家付土地の注意点について。
なぜか、当社には原則として建物の建築が出来ない「市街化調整区域」にある不動産の売却相談が多い。
そして、この市街化調整区域の不動産は要注意。
例えば戸建だった場合は「既存建物が第三者でも使えるかどうか」、古家付土地の場合は「建替えができるかどうか」など。
そんな中、埼玉県上尾市の市街化調整区域にある戸建について、建替えが出来るかどうか市役所内の開発審査課に事前相談をしました。
すると…たくさんの条件がついてきた…。

最も印象的だったことは、建替えの際に建築確認取得前に既存建物の取り壊しをしてしまうと建替えが出来なくなってしまう、とのこと。(市町村により内容は異なります)
こ、これは間違えても古家は壊せない。
そう考えると市街化調整区域の建物付不動産は、壊さないでそのまま建物がある状態で売買しなければなりませんね。
ブログ記事検索
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|