ブログ

戸建に修繕積立金!?

 みなさん、おはようございます。
株式会社リライト 代表の田中です。

 今日は、戸建の修繕について。
 マンションでは将来の修繕のために毎月、修繕積立金を
支払います。
 これって当たり前のことですね。
 では、戸建では…?
 自分自身で意識し、貯蓄をしていかないと
将来の修繕費用の捻出ができません…。
 修繕費用をプールできないと修繕できません。
 それが…この度、日本住宅保証検査機構さんと損保ジャパン日本興亜さんとの
コラボで将来の修繕費用の準備ができる積立型火災保険が開始されてました!!
 これは「積立型火災保険で修繕資金を用意する」というもの。
 分かりやすいイメージでは、月々1万円の積立型火災保険を支払った場合に
「満期返戻金」として10年後に100万円を受け取れる仕組み、とのこと。
 保険料自体は通常の火災保険料より割高ということですが、
利用する価値はありそうですね。

 ここのところ、不動産業界では「ストックを活かす」ことについて
おもしろいアイデアがたくさんでてきいます。
 
 私も捻り出さなければ、「ストックを活かす方法」を!