ブログ
売れない農地の買主の探し方
みなさん、こんばんは。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、売れない農地について。
こちらのブログをお読みいただいている方の中には相続した農地が売りたくても売れないという方もいらっしゃると思います。
そう、農地って、自分のものなのに売買する時に届出や許可が必要になるため、とても売りづらい…。
とは言え、手放すためには、貰ってくれる、買ってくれる方がいなけれは手放せません…。(相続放棄を除く)
今日は千葉県成田市の未線引き区域にある農地の売却に成功!
ちなみに今回の買主様をどうやって探したかというと、実は売主様の紹介。
売主様が相続で取得された農地、もともとはお父様が耕作されていたのですが、お父様他界後売主様が耕作されることもなく、近くの農家の方へ無償で貸されていました。
そこで農地売却に際して、売主様のご紹介から今耕作されている農家の方にご挨拶。
その後、何度かやり取りさせていただいた結果、なんと売却する農地を借りていただいている農家の方がご購入いただける、とのこと。
もちろん、農地法第3条許可を取得。

このように、売りづらい農地でも実は買主様が近くにいるというケースもあるんです。
みなさんの農地の買主様も実は近くにいるかもしれませんね。(^^)
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、売れない農地について。
こちらのブログをお読みいただいている方の中には相続した農地が売りたくても売れないという方もいらっしゃると思います。
そう、農地って、自分のものなのに売買する時に届出や許可が必要になるため、とても売りづらい…。
とは言え、手放すためには、貰ってくれる、買ってくれる方がいなけれは手放せません…。(相続放棄を除く)
今日は千葉県成田市の未線引き区域にある農地の売却に成功!
ちなみに今回の買主様をどうやって探したかというと、実は売主様の紹介。
売主様が相続で取得された農地、もともとはお父様が耕作されていたのですが、お父様他界後売主様が耕作されることもなく、近くの農家の方へ無償で貸されていました。
そこで農地売却に際して、売主様のご紹介から今耕作されている農家の方にご挨拶。
その後、何度かやり取りさせていただいた結果、なんと売却する農地を借りていただいている農家の方がご購入いただける、とのこと。
もちろん、農地法第3条許可を取得。

このように、売りづらい農地でも実は買主様が近くにいるというケースもあるんです。
みなさんの農地の買主様も実は近くにいるかもしれませんね。(^^)
ブログ記事検索
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|