ブログ
難あり物件を売却していて思うこと
みなさん、おはようございます。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、難あり物件を売却していて思うことについて。
日々、日本全国の難あり物件の売却をしている私。
無事に依頼物件の売却が終わるとお客様にひと言アンケートをお願いしています。
このひと言アンケートはあくまで任意のため、返信率が低いと思いきや、9割くらいのお客様からご返信いただけています、感謝です。(^^)
その内容を見ると、難あり物件を所有されていたお客様にいくつかの共通点がありました。
それがこちら。
★相続で取得した
★役所に寄付を申し出たが断られた
★子どもに残せない
★管理が大変
★手放せるか不安で仕方ない
★毎年ランニングコストがかかる などなど
いかがでしょうか、みなさんも同じことを考えたことはありますか?
アンケートをご返信いただけたお客様は、みなさん難あり物件を手放すことが出来ました。
ポイントは、難あり物件を手放すために勇気を持って一歩ずつ前進できるかどうかです。
現状、当社はキャパシティ超過のため、すぐには動けませんが、アドバイスなどは可能です。
お気軽にご相談くださいね。(^^)
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、難あり物件を売却していて思うことについて。
日々、日本全国の難あり物件の売却をしている私。
無事に依頼物件の売却が終わるとお客様にひと言アンケートをお願いしています。
このひと言アンケートはあくまで任意のため、返信率が低いと思いきや、9割くらいのお客様からご返信いただけています、感謝です。(^^)
その内容を見ると、難あり物件を所有されていたお客様にいくつかの共通点がありました。
それがこちら。
★相続で取得した
★役所に寄付を申し出たが断られた
★子どもに残せない
★管理が大変
★手放せるか不安で仕方ない
★毎年ランニングコストがかかる などなど
いかがでしょうか、みなさんも同じことを考えたことはありますか?
アンケートをご返信いただけたお客様は、みなさん難あり物件を手放すことが出来ました。
ポイントは、難あり物件を手放すために勇気を持って一歩ずつ前進できるかどうかです。
現状、当社はキャパシティ超過のため、すぐには動けませんが、アドバイスなどは可能です。
お気軽にご相談くださいね。(^^)

ブログ記事検索
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|