ブログ
新築分譲会社が土地を「買えない」と言った理由
みなさん、こんばんは。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、新築分譲会社が土地を「買えない」と言った理由について。
よく街で見かける新築分譲住宅。
これは、新築分譲会社が土地を購入し、建物を新築し、新築分譲住宅として販売しています。
つまり、新築分譲住宅をするために分譲会社は定期的に土地を購入していかなければなりません。
そんな中、静岡県のとある土地を売却することになり、土地を高く購入している分譲会社にその土地をご紹介しました。
その結果…な、なんと十数社の全ての分譲会社から「買えない」との回答。
その理由は、売却する土地の面積が狭く、かつ、都市計画法で定める建ぺい率・容積率も低いことから建物の床面積が70m2ちょっとしか建てられないため。
このように分譲会社の場合、狭小物件など特殊な物件については「買えない」のです。
不動産会社にもあるんです、不動産の得手不得手が。(^^)
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、新築分譲会社が土地を「買えない」と言った理由について。
よく街で見かける新築分譲住宅。
これは、新築分譲会社が土地を購入し、建物を新築し、新築分譲住宅として販売しています。
つまり、新築分譲住宅をするために分譲会社は定期的に土地を購入していかなければなりません。
そんな中、静岡県のとある土地を売却することになり、土地を高く購入している分譲会社にその土地をご紹介しました。
その結果…な、なんと十数社の全ての分譲会社から「買えない」との回答。
その理由は、売却する土地の面積が狭く、かつ、都市計画法で定める建ぺい率・容積率も低いことから建物の床面積が70m2ちょっとしか建てられないため。
このように分譲会社の場合、狭小物件など特殊な物件については「買えない」のです。
不動産会社にもあるんです、不動産の得手不得手が。(^^)
ブログ記事検索
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|