ブログ

再建築不可物件の固定資産税の減額に成功

 みなさん、こんにちは。
株式会社リライト 代表の田中です。

 今日は、再建築不可物件の固定資産税に
ついて。

 当社で所有している再建築不可物件、
当初取得した時の固定資産税評価額は約1,300万円で
固定資産税年税額は6.7万円でした。
 私はこの金額について率直に高いと思いました。
 理由は、この再建築不可物件を実際に売却すると
200万円前後だと思うからです。

 通常、固定資産税評価額は、実際に売れる金額の
7~8割くらい。
 だから、相続税対策と言って預貯金を不動産に
替える方が多い。
 ただ今回の再建築不可物件については逆。
 評価が高く、売ると安い…。

 そこで行政と協議をしました。
 結果、固定資産税評価額を約875万円に、
固定資産税年税額を4.7万円に減額することに成功!
 方法は、企業秘密です。

 ただ、行政の計算方法の規定により、
どんなに頑張っても下げられる限度はあるそうです。

 少しずつ、少しずつ節約、節約。
ポイントは行政からの書類は、まず内容を
よく確認するようにしましょう。

iPadから送信