ブログ
海近物件の売りどきとあるある
みなさん、こんにちは。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、海近物件の売りどきについて。
一昨日より物件調査のためなね三重県松阪市にいる私。
物件調査は昨日完了し、今日は昨日に続き、現地調査。
ちなみに今回の物件は、松阪市の市街化調整区域にある昭和39年築の戸建2棟と倉庫1棟。
空家になり、2年超…。
周りは海&畑。
売主様は相続で取得され、維持管理ができないため、売却のご意向。
建物周辺の草木が生い茂っており、玄関にたどり着くのもやっとの状態。
母屋の中に入ると…ところどころ、雨漏りや腐食などが多数見受けられました。
そして、中には開かずの扉もたくさん。

付属建物は、玄関のドアが開かず、室内の状況が確認出来ませんでした…。
でも、このように海近くにある物件は、今回と同様に扉が開きづらい物件が多いんです。
その理由は、老朽化とともに塩害。
塩害により金属部分が錆びて、開かなくなってしまうんです、あっという間に…。
海近物件のあるあるです。
つまり、海近物件の売りどきは、空家になってから売るのではなく、居住している状態で売るのが正解!(^^)
ご売却はお早めに。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、海近物件の売りどきについて。
一昨日より物件調査のためなね三重県松阪市にいる私。
物件調査は昨日完了し、今日は昨日に続き、現地調査。
ちなみに今回の物件は、松阪市の市街化調整区域にある昭和39年築の戸建2棟と倉庫1棟。
空家になり、2年超…。
周りは海&畑。
売主様は相続で取得され、維持管理ができないため、売却のご意向。
建物周辺の草木が生い茂っており、玄関にたどり着くのもやっとの状態。
母屋の中に入ると…ところどころ、雨漏りや腐食などが多数見受けられました。
そして、中には開かずの扉もたくさん。

付属建物は、玄関のドアが開かず、室内の状況が確認出来ませんでした…。
でも、このように海近くにある物件は、今回と同様に扉が開きづらい物件が多いんです。
その理由は、老朽化とともに塩害。
塩害により金属部分が錆びて、開かなくなってしまうんです、あっという間に…。
海近物件のあるあるです。
つまり、海近物件の売りどきは、空家になってから売るのではなく、居住している状態で売るのが正解!(^^)
ご売却はお早めに。
ブログ記事検索
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|