ブログ
田舎の不動産の売却依頼時、お客様に知っておいていただきたいこと
みなさん、こんにちは。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、田舎の不動産売却依頼時、お客様に知っておいていただきたいことについて。

※写真は昨年売却した広島県福山市神辺町の市街化調整区域の農地
当社には毎日、お電話またはメールにて「子供に残せない田舎の不動産」や「相続した使っていない田舎の不動産」の売却や買取り依頼があります。
その際に当社としてお客様にお伝えさせていただいていることは、「当社は日本全国の不動産を扱うことができること」と「田舎の不動産の売却時には交通費が別途かかってしまうということ」です。
私は過去に何度も他の不動産会社で売れないと言われてしまった田舎の不動産を売却してきました。
正直、田舎の不動産の売却は受領が少なく、買主様をお探しすることも大変です。
それに加え売買代金が安価なため、成約時に仲介手数料(報酬)すらいただけないことが多々あります。
お客様から仲介手数料をいただかないでもご売却のお手伝いをしている理由は、純粋に「不動産をお困りの方を助けるため」だけです。
そのために私の時間をお客様のために使っています。
ただ、横浜の会社である当社、私が神奈川県・東京都以外の不動産の売却活動を行う際にはどうしても交通費等がかかってしまいます。
そこは予めご理解いただきたい点です。
なお、その際にはお客様に交通費をご請求させていただいております。
その点をご理解いただけないお客様については、申し訳ございませんが当社ではご対応ができません。
お客様からたくさんのご売却のご依頼をいただくことは嬉しいことですが、「不動産会社はどんな田舎の不動産であっても、どんなに安価な不動産であっても、仲介手数料だけで売ってくれるんでしょ」とお考えの方が多いのが実情でとても残念です。
本当はお客様のそういったお考えに沿えればいいのかもしれませんが、交通費もなく、仲介手数料もないという状況ではご対応できないという場合があることはご承知置きいただきたいです。
ボランティアはできますが、当初より交通費等が持ち出しになってしまう案件(費用倒れになってしまう案件)のお手伝いはできません。
当社では当初より全てのお客様のご対応ができるとは思っておりません。
ただ、少しでも、少しずつでも世の中の不動産でお困りのお客様の手助けができていけたらと思い日々営業しています。
もちろん、今日も、今も同じ考えです。!(^^)!
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、田舎の不動産売却依頼時、お客様に知っておいていただきたいことについて。

※写真は昨年売却した広島県福山市神辺町の市街化調整区域の農地
当社には毎日、お電話またはメールにて「子供に残せない田舎の不動産」や「相続した使っていない田舎の不動産」の売却や買取り依頼があります。
その際に当社としてお客様にお伝えさせていただいていることは、「当社は日本全国の不動産を扱うことができること」と「田舎の不動産の売却時には交通費が別途かかってしまうということ」です。
私は過去に何度も他の不動産会社で売れないと言われてしまった田舎の不動産を売却してきました。
正直、田舎の不動産の売却は受領が少なく、買主様をお探しすることも大変です。
それに加え売買代金が安価なため、成約時に仲介手数料(報酬)すらいただけないことが多々あります。
お客様から仲介手数料をいただかないでもご売却のお手伝いをしている理由は、純粋に「不動産をお困りの方を助けるため」だけです。
そのために私の時間をお客様のために使っています。
ただ、横浜の会社である当社、私が神奈川県・東京都以外の不動産の売却活動を行う際にはどうしても交通費等がかかってしまいます。
そこは予めご理解いただきたい点です。
なお、その際にはお客様に交通費をご請求させていただいております。
その点をご理解いただけないお客様については、申し訳ございませんが当社ではご対応ができません。
お客様からたくさんのご売却のご依頼をいただくことは嬉しいことですが、「不動産会社はどんな田舎の不動産であっても、どんなに安価な不動産であっても、仲介手数料だけで売ってくれるんでしょ」とお考えの方が多いのが実情でとても残念です。
本当はお客様のそういったお考えに沿えればいいのかもしれませんが、交通費もなく、仲介手数料もないという状況ではご対応できないという場合があることはご承知置きいただきたいです。
ボランティアはできますが、当初より交通費等が持ち出しになってしまう案件(費用倒れになってしまう案件)のお手伝いはできません。
当社では当初より全てのお客様のご対応ができるとは思っておりません。
ただ、少しでも、少しずつでも世の中の不動産でお困りのお客様の手助けができていけたらと思い日々営業しています。
もちろん、今日も、今も同じ考えです。!(^^)!
ブログ記事検索
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|