ブログ

昨年の新築着工戸数と今後の市況

 みなさん、こんばんは。
株式会社リライト 代表の田中です。

 今回は、昨年の新築着工戸数と今後の市況について。
 ニュースを読んでいたところ、昨年の新築着工戸数が
90万戸と記載されていました。
 これは、凄いことですね。
 何が凄いって、この人口が減少し、高齢化社会に
なっているのに家だけが増えている。
 だから、空家も増える。
 当たり前のこと。
 新築住宅が流通するための税制優遇とストック物件の
活用を考えること、なんだか諸刃の剣のような気がします。

 最近では、投資用の収益物件が低い利回りで
売買がされている。
 問題は、毎年空家が増え、人が減る。
 それなのに目先の収入のためだけに無理して、
金融機関より融資を受けて、投資用物件を購入する。
 
 中には、フルローンで購入している方も多数。
 もし、今後、空家が更に増えて、借り手がいなくなると…
賃料をあてにした返済計画はすぐに崩れる。
 そして、返済出来ない方がみんな資金苦になり、
任意売却に。
 これが、市況に大打撃を与える。
そう、リーマンショックの前みたく。

 いろいろ考えると、収入向きの物件は、
いつ手放すかも事前に考えておく必要がある。
 重要なことは、何事も計画的に、ですね。(^^)
 

iPadから送信