ブログ

ターゲットの絞り込みの重要性

 みなさん、おはようございます。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。

 今日は、ターゲットの絞り込みの重要性について。
 どんな不動産でも売却するためには、売主様が所有している不動産、つまりは売り物件があり、買主様がいないとご契約になりません。
 そして、売る物件については、どんな特徴でいくらくらいの相場の中でいくらで販売するかがポイント。
ここに不動産会社の紹介方法という「エッセンス」が加わります。
 この「エッセンス」が非常に重要。
 誰(どういった家族構成、ご年収、居住エリアの方)がその不動産を購入しそうか、ターゲットを予め予測し、実行することがそのエッセンス。
 買主様がいないところにいくら販売活動を行っても、当然に効果がありません。
 逆に買主様がいそうなところにピンポイントでアクションを起こすとすぐに反応がある。

 つい先日、新規で中古マンションの売却のご依頼をいただきました。
そのため、すぐにポスティング用チラシを作成し、マンション内に投函。
 結果は、55部投函して1件のお問い合わせ、反応がありました。
 
 販売活動(広告戦略)はいかに効率よく行うかが大切。
ターゲットの絞り込みです、重要なことは。