ブログ

再建築不可物件の近隣調整のときの絶対やってはいけないこと

 みなさん、今日は。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。

  今回は、再建築不可物件の近隣調整のときに絶対やっては
いけないことについて。
 再建築不可物件は大きく分けて2種類あります。
1つは、ちょっと近隣と何らかの調整ができれば建替えができる物件。
もう1つは、何をやっても建替えができない物件。

 そんな中、昨日、お客様より新規にご相談いただいた案件。
上記で言うちょっと近隣と何らかの調整ができれば建替えができる物件。

お客様は、長い期間大手不動産会社に売却を依頼していましたが、接道に問題が
あり、建替えできないことも影響し、売却できませんでした。
 そのため、売却を依頼していた不動産会が建替えができるようにと
お隣さんに交渉に行きました。
 ただ…結果はダメ。
 理由は、その大手不動産会社がお隣の方とお話をする際、上から目線で
交渉を行ってしまったこと、
 これに腹を立ててしまったお隣さん、大手不動産会社の担当者とお客様に向けて
もう2度と干渉してくるな、と…。

何が間違っていたのかはもうおわかりですよね?
そう、近隣交渉の際には上から目線はダメということ。
 とにかく低姿勢が重要。
みんなで揉め事を防ぎましょう!(^^)

 
 

iPadから送信