ブログ

空家の天敵と維持管理

 みなさん、こんばんは。
株式会社リライト 代表の田中です。

 今回は、空家の天敵について。
本日、現地調査を行った千葉県長生村の戸建。

 現況、空家。
 売主様にヒアリングしたところ、もうかれこれ2年くらい空家と
なってしまっており、所有者の方もほとんど現地に行っていなかったそうです。
 そして、本日、私が現地調査のために玄関を開けると…
かなりびっくり。
室内かび 空家
 ご覧の通り、そこら中にカビ、カビ、カビ。Σ(゚Д゚)
心なしか、床も少しふわふわしている…。

 せっかくの戸建なのに。
 空家にしている戸建は意外と多いです、カビの問題。
カビがでないようにするためには、まめに換気をしたり、
乾燥剤を置いてあげることが大切。

 今回のようになってしまうとフローリング貼替費用が
結構かかってしまいますし、購入を検討するために見学に
いらした方もちょっとひいてしまいます。

 そうさせないためにも大切なことは、換気です。
もう1回繰り返します。
戸建をカビでダメにさせないためには換気が重要!
ちょっとした気配り・努力が不動産の価値を維持させます。
大変ですが、頑張りましょう!(^^)