ブログ
民泊実践塾 ないところにあるもの
みなさん、おはようございます。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、民泊について。
当社では複数の場所で民泊をしています。
その大半が、前所有者の方から「子どもたちに残したくないので何とか手放したい。おたくで引き取ってもらえないか。」とお願いされ、引き取ったものばかり。
山梨県の空き別荘や横浜市の路地奥の借地権&建替え不可、東京都大田区の建替え不可、静岡県の市街化調整区域の古民家、そしてさいたま市の路地奥の建替え不可など。(笑)
特に最後のさいたま市の路地奥の建替え不可の戸建は特徴的で、駅から近くもなく、もちろん駐車場もない。
さらにはまわりは本当に住宅地で宿泊施設もない。
つまりは、競合物件はないのですが、正直需要があるのかわかりませんでした。
ただ、実際に始めてみると、確かにスタート当初はゲストは少なかったのですが、徐々に増えてきて今月は、こういった感じ。
※エアビースケジュール
たくさん宿泊いただけてます。(^^)
やってみてわかったこと、それは宿泊施設のないところで民泊をする、これはある意味ブルーオーシャンかも。
それと続けることにも意味があるんですね。(^^)v
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、民泊について。
当社では複数の場所で民泊をしています。
その大半が、前所有者の方から「子どもたちに残したくないので何とか手放したい。おたくで引き取ってもらえないか。」とお願いされ、引き取ったものばかり。
山梨県の空き別荘や横浜市の路地奥の借地権&建替え不可、東京都大田区の建替え不可、静岡県の市街化調整区域の古民家、そしてさいたま市の路地奥の建替え不可など。(笑)
特に最後のさいたま市の路地奥の建替え不可の戸建は特徴的で、駅から近くもなく、もちろん駐車場もない。
さらにはまわりは本当に住宅地で宿泊施設もない。
つまりは、競合物件はないのですが、正直需要があるのかわかりませんでした。
ただ、実際に始めてみると、確かにスタート当初はゲストは少なかったのですが、徐々に増えてきて今月は、こういった感じ。
※エアビースケジュール
たくさん宿泊いただけてます。(^^)
やってみてわかったこと、それは宿泊施設のないところで民泊をする、これはある意味ブルーオーシャンかも。
それと続けることにも意味があるんですね。(^^)v
ブログ記事検索
2025年1月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
|