ブログ
民泊 潮目が変わった
みなさん、おはようございます。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、直近の民泊について。
当社は山梨県忍野村で所有している元々空き家の戸建を旅館業の許可を得て、民泊として運用しています。
当社の運営する民泊施設 https://abnb.me/aLi5zFc47tb
夏休み期間中は家族連れで賑わうも9月からは少し予約が減少傾向でした。
まぁ、これについてはどこの宿泊施設も同じだと思いますが。
ただ、それが今週から大きく潮目が変わった。
それは、大きく2つ。
1つは旅行割が開始され、それに伴い大半の宿泊施設が宿泊料を値上げしたため、旅行者が当社含め民泊に流れだしました。
もう1つは、入国緩和。
これにより海外からの宿泊者が早速増加。

この波はいつまで続くのか、円安が続くうちは大丈夫なのか、それが問題だ。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、直近の民泊について。
当社は山梨県忍野村で所有している元々空き家の戸建を旅館業の許可を得て、民泊として運用しています。
当社の運営する民泊施設 https://abnb.me/aLi5zFc47tb
夏休み期間中は家族連れで賑わうも9月からは少し予約が減少傾向でした。
まぁ、これについてはどこの宿泊施設も同じだと思いますが。
ただ、それが今週から大きく潮目が変わった。
それは、大きく2つ。
1つは旅行割が開始され、それに伴い大半の宿泊施設が宿泊料を値上げしたため、旅行者が当社含め民泊に流れだしました。
もう1つは、入国緩和。
これにより海外からの宿泊者が早速増加。

この波はいつまで続くのか、円安が続くうちは大丈夫なのか、それが問題だ。
ブログ記事検索
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|