ブログ
田舎の廃屋処分のための現地調査で言われたひと言
みなさん、こんにちは。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、田舎の廃屋処分のための現地調査で言われたことについて。
昨日から物件調査のため鹿児島県阿久根市に来ている私。
調査物件は、もう10年以上管理が放棄された廃屋。
今日はその物件の現地調査でした。

現地行くと偶然にもお隣さんがいたので声をかけてみると…お隣さんから「この家、建物は倒壊しているし、近所迷惑なんです。なんとかしてください。」と言われてしまいました。
お隣さんが言うことはごもっともで、私だってこの廃屋が自宅脇にあったら嫌だ。
お隣さんに「タダでも良いので引き受けていただけませんか?もしくは誰かお引受けいただける方いませんか?」と質問。
それに対し、お隣さんからは「タダでもいらない。それにこの辺りの人はみんな土地持ちだからいないと思うよ」とのこと。
そうですよね~、ただなんとかしなければ今回の廃屋を。(^_^;)
頑張りますっ!
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、田舎の廃屋処分のための現地調査で言われたことについて。
昨日から物件調査のため鹿児島県阿久根市に来ている私。
調査物件は、もう10年以上管理が放棄された廃屋。
今日はその物件の現地調査でした。

現地行くと偶然にもお隣さんがいたので声をかけてみると…お隣さんから「この家、建物は倒壊しているし、近所迷惑なんです。なんとかしてください。」と言われてしまいました。
お隣さんが言うことはごもっともで、私だってこの廃屋が自宅脇にあったら嫌だ。
お隣さんに「タダでも良いので引き受けていただけませんか?もしくは誰かお引受けいただける方いませんか?」と質問。
それに対し、お隣さんからは「タダでもいらない。それにこの辺りの人はみんな土地持ちだからいないと思うよ」とのこと。
そうですよね~、ただなんとかしなければ今回の廃屋を。(^_^;)
頑張りますっ!
ブログ記事検索
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|