ブログ
不動産所有者と不動産会社の間で大切なもの
みなさん、こんにちは。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、不動産所有者と不動産会社の間で大切なものについて。
例えば都心の一等地にある不動産であれば、値段次第でいくらでもほしい方がいると思います。
一方、最近増えている郊外や田舎の手放すのも大変な不動産の場合、欲しい方もそんなにおらず、値段も1円で売っていても誰も買い手が現れないなんてこと、ざらですよね。
それでも不動産を何とか手放したいというお客様はたくさんいらっしゃいます。
そんな時、自分で不動産を売却することもできない(そういった仕組みがないため)ため、一般的には不動産会社に手伝ってもらわざる得ません。
ただ、不動産会社は収益にならない価格帯の売却活動は取引の責任が重いわりに宅建業法という法律によりお客様からの報酬もほとんどもらえないため、対応したがりません。
そんな時、どうするか。
困っているお客様がいたら、報酬は考えずにご対応してくれる正義の味方的な不動産会社もいます。
そういった不動産会社を探してください。
どう探すかは、ホームページのブログの更新を確認しながら、その不動産会社の営業マンの人となりをリサーチしてください。
ある程度、あたりがついた段階で勇気をもってその営業の方にお電話もしくはメールしてください。
売りづらい不動産の処分をするためには、不動産所有者側からアクションを起こさなければなりません。
ちょっとドキドキしますよね、みんなそうです、安心してください。
そして、この時に一番注意していただきたいことがあります。
それは、処分は不動産会社に任せっきりではなく、一緒に取り組んでいくという姿勢です。
当たり前ですが、上から目線の言葉遣いやメールは絶対にNGです。
私のもとには日々たくさんのお客様より日本全国の売りづらい不動産の処分のご相談をいただきます。
その際に営業の相山含め、上から目線でご相談に来られるお客様は基本的にはご対応しておりません。
理由は簡単ですよね、そもそも報酬がいただけない案件と腹をくくってお手伝いするボランティア案件にもかかわらず、上から目線で来られるとメンタル的に滅入ってしまうからです。
(昨日も滅入ってしまうことがありました…)
その代わり、連絡を取り合う中でこのお客様は不動産を処分するために自ら一生懸命動き、本当にお困りの場合にはもちろん喜んでお手伝いさせていただいております。
残念ながら、私は全てのお客様を100%ご対応できるわけではありません。
それは私に限らず、他の不動産コンサルタントもそうだと思います。
当然にお客様と合う、合わない、不動産コンサルタントと合う、合わないはあるかと思います。
それはおかしいことはでなくて、当たり前のことです。
お客様と不動産コンサルタントとの間で最も大切なものは信頼関係です。
頑張って信頼できる不動産コンサルタントを探してみてください。!(^^)!
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、不動産所有者と不動産会社の間で大切なものについて。
例えば都心の一等地にある不動産であれば、値段次第でいくらでもほしい方がいると思います。
一方、最近増えている郊外や田舎の手放すのも大変な不動産の場合、欲しい方もそんなにおらず、値段も1円で売っていても誰も買い手が現れないなんてこと、ざらですよね。
それでも不動産を何とか手放したいというお客様はたくさんいらっしゃいます。
そんな時、自分で不動産を売却することもできない(そういった仕組みがないため)ため、一般的には不動産会社に手伝ってもらわざる得ません。
ただ、不動産会社は収益にならない価格帯の売却活動は取引の責任が重いわりに宅建業法という法律によりお客様からの報酬もほとんどもらえないため、対応したがりません。
そんな時、どうするか。
困っているお客様がいたら、報酬は考えずにご対応してくれる正義の味方的な不動産会社もいます。
そういった不動産会社を探してください。
どう探すかは、ホームページのブログの更新を確認しながら、その不動産会社の営業マンの人となりをリサーチしてください。
ある程度、あたりがついた段階で勇気をもってその営業の方にお電話もしくはメールしてください。
売りづらい不動産の処分をするためには、不動産所有者側からアクションを起こさなければなりません。
ちょっとドキドキしますよね、みんなそうです、安心してください。
そして、この時に一番注意していただきたいことがあります。
それは、処分は不動産会社に任せっきりではなく、一緒に取り組んでいくという姿勢です。
当たり前ですが、上から目線の言葉遣いやメールは絶対にNGです。
私のもとには日々たくさんのお客様より日本全国の売りづらい不動産の処分のご相談をいただきます。
その際に営業の相山含め、上から目線でご相談に来られるお客様は基本的にはご対応しておりません。
理由は簡単ですよね、そもそも報酬がいただけない案件と腹をくくってお手伝いするボランティア案件にもかかわらず、上から目線で来られるとメンタル的に滅入ってしまうからです。
(昨日も滅入ってしまうことがありました…)
その代わり、連絡を取り合う中でこのお客様は不動産を処分するために自ら一生懸命動き、本当にお困りの場合にはもちろん喜んでお手伝いさせていただいております。
残念ながら、私は全てのお客様を100%ご対応できるわけではありません。
それは私に限らず、他の不動産コンサルタントもそうだと思います。
当然にお客様と合う、合わない、不動産コンサルタントと合う、合わないはあるかと思います。
それはおかしいことはでなくて、当たり前のことです。
お客様と不動産コンサルタントとの間で最も大切なものは信頼関係です。
頑張って信頼できる不動産コンサルタントを探してみてください。!(^^)!

ブログ記事検索
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|