ブログ

アパート投資の投資の注意点

 みなさん、こんばんは。
株式会社リライト 代表の田中です。

 今日は、アパート投資の注意点について。
電車で移動中に気になったヤフーの記事。
「不動産に供給過剰懸念、
  マイナス金利で実需なき、投資急増」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160819-00000070-reut-bus_all

 内容は、マイナス金利導入後、住宅な資金が
建築資金として利用され、需要が弱含みにもかかわらず、
サラリーマン大家さん、相続対策と銘打って新築アパートが
多数建築されており、空室リスクが急上昇し、バブル崩壊の
リスクがでている、と。

 実際、不動産業界で働いている私からすると記事の内容は
もっともなことが記載されており、これからは場所がちょっと
悪いだけでも入居者がみつからなくなります。

 他国の方をどんどん呼べば別ですが、そうでも
しないと人が減り続けるとともにアパートは増え続ける。
 日本のアパート市場が大変なことになってしまいます…。

 大きな融資を組んでアパートを購入される方は、
家賃で返済を賄っていられると思いがちですが、人生は
そんなに甘いものでは、ありません。
 複数の部屋が同時に空室となった場合は・・・?
将来の外壁補修費用は・・・?
 そのため、アパート投資をする場合には、そのアパートの立地、
地域の将来性、将来の人口動向をよく考える必要があります。

 厳しいお話になりますが、このままの状態が続いていくと
見越していた賃料収入が得られる、不動産の任意整理(任意売却)や
自己破産という言葉が多数ニュースで取り上げられるように
なってしまいます。

 そのアパート、本当に購入しても大丈夫ですか?
もう一度、しっかり考えてみてください。