ブログ
地主さんとの良好な関係づくりの第一歩
みなさん、こんばんは。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、地主さんとの良好な関係づくりについて。
戸建の中には土地の所有権を持たず、土地の所有者、つまりは地主さんより土地を借りている(借地している)というケースもあります。
そういった場合、借地人は月払いや年払いで地代を地代さんに支払うこととなります。
他にもこの借地権の大きな特徴が2つ。
1つは、借りている土地にもかかわらず、土地を借りている権利(借地権)を売却できること。
もう1つは、建替え・売却・条件変更・借地契約更新時などには、地主さんの承諾が必要で一般的には承諾料等が生じること。
ただ、最近では至るところで地主さんと借地人さんとの関係が悪くなりトラブルが頻発している…。
そうしないためには、地主さん、借地人さんともに相手を思いやる気持ちが大切。
今日は、当社が売主でつい先日売却のご契約をいただいた品川区の借地権付建物の地主さんのところに管理会社の方と買主様とともに伺いました。
趣旨は、借地人が当社から買主さんに変わるということの承諾のお願い。
地主さんに買主様と当社を知っていただき、逆に地主さんを知る。
オンラインではなく、しっかりと対面し、お話しすることで人となりがわかります。
こういった地道な一歩から地主さんと借地人さんの信頼関係は築かれていくのです。(^^)
管理会社さん、本日は年末お忙しいところ、ありがとうございました。m(_ _)m

ちなみにこちらが当社売主物件の借地権付建物。
借地権付建物は、室内や外観の見た目は所有権の物件と変わりありません。
あくまで権利関係の話なんですね。(^^)
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、地主さんとの良好な関係づくりについて。
戸建の中には土地の所有権を持たず、土地の所有者、つまりは地主さんより土地を借りている(借地している)というケースもあります。
そういった場合、借地人は月払いや年払いで地代を地代さんに支払うこととなります。
他にもこの借地権の大きな特徴が2つ。
1つは、借りている土地にもかかわらず、土地を借りている権利(借地権)を売却できること。
もう1つは、建替え・売却・条件変更・借地契約更新時などには、地主さんの承諾が必要で一般的には承諾料等が生じること。
ただ、最近では至るところで地主さんと借地人さんとの関係が悪くなりトラブルが頻発している…。
そうしないためには、地主さん、借地人さんともに相手を思いやる気持ちが大切。
今日は、当社が売主でつい先日売却のご契約をいただいた品川区の借地権付建物の地主さんのところに管理会社の方と買主様とともに伺いました。
趣旨は、借地人が当社から買主さんに変わるということの承諾のお願い。
地主さんに買主様と当社を知っていただき、逆に地主さんを知る。
オンラインではなく、しっかりと対面し、お話しすることで人となりがわかります。
こういった地道な一歩から地主さんと借地人さんの信頼関係は築かれていくのです。(^^)
管理会社さん、本日は年末お忙しいところ、ありがとうございました。m(_ _)m

ちなみにこちらが当社売主物件の借地権付建物。
借地権付建物は、室内や外観の見た目は所有権の物件と変わりありません。
あくまで権利関係の話なんですね。(^^)
ブログ記事検索
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|