ブログ
不動産会社に向けてオークションをした結果が凄すぎる
みなさん、こんにちは。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、不動産オークションについて。
私は、不動産を購入することもあれば、購入や売却のお手伝い(仲介)をすることもあります。
お手伝いの時には依頼者の条件が一番良くなるように、と交渉を進めていきます。
そんな中、いただいた静岡県内のとある土地。
駅からバス便エリアにあり、面積もそこそこ広いため、不動産会社であれば土地を分けて売却することも出来る。
一般的にこのような土地は不動産会社(デベロッパー)が高く購入する傾向にあるため、市場に出す前にわざと不動産会社向けにオークションをしてみました。

その結果…、一番低い金額は…エリア的に金額が安い地域のため、分譲住宅が売れない、と…。
しかも複数社。
逆に最高額は…な、なんと2,800万円!?
これだけ差が広がったのは正直驚きましたが、金額に大体500~600万円の差がでるのは当たり前。
ちなみに高い金額を提示できる会社は、再販時に高く売却する自信があるか、建築費のコストを下げて、収支を合わせる会社しかありません。
不動産オークションって、実に奥が深いですね。(^^)
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、不動産オークションについて。
私は、不動産を購入することもあれば、購入や売却のお手伝い(仲介)をすることもあります。
お手伝いの時には依頼者の条件が一番良くなるように、と交渉を進めていきます。
そんな中、いただいた静岡県内のとある土地。
駅からバス便エリアにあり、面積もそこそこ広いため、不動産会社であれば土地を分けて売却することも出来る。
一般的にこのような土地は不動産会社(デベロッパー)が高く購入する傾向にあるため、市場に出す前にわざと不動産会社向けにオークションをしてみました。

その結果…、一番低い金額は…エリア的に金額が安い地域のため、分譲住宅が売れない、と…。
しかも複数社。
逆に最高額は…な、なんと2,800万円!?
これだけ差が広がったのは正直驚きましたが、金額に大体500~600万円の差がでるのは当たり前。
ちなみに高い金額を提示できる会社は、再販時に高く売却する自信があるか、建築費のコストを下げて、収支を合わせる会社しかありません。
不動産オークションって、実に奥が深いですね。(^^)
ブログ記事検索
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|