ブログ
売れそうで売れない、農地売却の難易度
みなさん、こんにちは。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、農地売却について。
当社には、他社さんより売れないと断られてしまったお客様より、売却難易度が高い不動産の売却相談が多数あります。
その代表的な不動産が、市街化調整区域、未線引き区域の農地。
これがまた売りづらい…。
理由は、農地の売買には農地法の許可が必要で、その許可要件が厳し過ぎるため売却がしづらい、本当に。
ただ、見た目ではわかりませんが、農地にも種類があり、その種類によっては多少売却がしやす農地もあります。
それが、農地以外の用途に転用できるものです。

もし、農地としてしか使えない土地は…かなり売りづらい。
ただ、格安で販売をすると家庭菜園として使いたい、と多数のお客様よりお問い合わせをいただきます。
もしかして、この問い合わせの数なら売れる?…そんなに人生甘くない。
農家または農業法人でないと購入できないため、なかなか売れないのです。
今、当社では、静岡県富士宮市の農地を1円で販売中ですが、お問い合わせはあるものの…。
と、思いきや、おかげ様で買主様候補をお探しすることに成功!
やはり、行動あるのみなんですね!(^^)
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、農地売却について。
当社には、他社さんより売れないと断られてしまったお客様より、売却難易度が高い不動産の売却相談が多数あります。
その代表的な不動産が、市街化調整区域、未線引き区域の農地。
これがまた売りづらい…。
理由は、農地の売買には農地法の許可が必要で、その許可要件が厳し過ぎるため売却がしづらい、本当に。
ただ、見た目ではわかりませんが、農地にも種類があり、その種類によっては多少売却がしやす農地もあります。
それが、農地以外の用途に転用できるものです。

もし、農地としてしか使えない土地は…かなり売りづらい。
ただ、格安で販売をすると家庭菜園として使いたい、と多数のお客様よりお問い合わせをいただきます。
もしかして、この問い合わせの数なら売れる?…そんなに人生甘くない。
農家または農業法人でないと購入できないため、なかなか売れないのです。
今、当社では、静岡県富士宮市の農地を1円で販売中ですが、お問い合わせはあるものの…。
と、思いきや、おかげ様で買主様候補をお探しすることに成功!
やはり、行動あるのみなんですね!(^^)
ブログ記事検索
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|