ブログ

知っておいた方がいい共有不動産の賃貸時の注意点

 みなさん、こんばんは。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。

 今回は、共有不動産の賃貸時の注意店について。

 そもそも共有不動産とは、土地と建物やマンション1部屋や1棟を1人で単独で所有するのではなく、兄弟・姉妹・両親と持分を決めてそれぞれ持ち合っている不動産のことです。
共有不動産 リライト横浜
大概は相続が発生した時に兄弟・姉妹で1つの不動産を共有することが多いです。

 この共有不動産、仲がいいときは何の問題もなく、賃貸することもできます。
もちろん賃料や固定資産税は、基本的に持分に応じた割合で受領・負担します。

 ただし…、何かしらの理由で共有者と揉めてしまうとさぁ大変。
売却しようにも基本的には相手方共有者の同意がなければ近隣相場で売却することもできません。

 では、賃貸する場合は…?
 賃貸の場合、特別な事情があれば、過半を超える持分を所有している場合に限り、建物を賃貸できる場合がありますが、基本的には相手方共有者の同意が必要です・

 と、言うと…共有不動産は、いったん揉めてしまうと売ろうにも売れない物件となってしまうのです!
そうならないためには…答えは簡単ですね。
共有不動産をつくらなければいいのです。

 相続が発生したときには、A不動産はBさんに、Cさんには預貯金を相続させる、など。
 もしくは、相続不動産を売却し、持分に応じて売却代金を受領するということでもいいと思います。

 最初は何の問題もないだろう、からスタートしてしまう共有不動産。
 不動産トラブルを起こさないためにもとにかくやめましょう、売却・賃貸予定の不動産の共有は。