ブログ
今年の不動産市況
みなさん、こんばんは。
株式会社リライト 代表の田中です。
今日は休日。
ジムで汗を流し、リフレッシュ。(^^)
そして、空いた時間にインターネットで
不動産市況についてリサーチ。
特に今年。
都内の不動産会社からは、物件は売れたものの
買えない、と。
特に人気エリアは売れ行きがいい。
ただ、ここにきて城東エリア、城西エリアの
売れ行きが少し鈍く…。
横浜の場合は、横浜駅を起点に都内方面は、
動きがいい。
逆に横須賀市や三浦市は厳しい…。
でも、ららぽーとができた海老名は、相場が上がった
とのこと。
次は、ららぽーとができる平塚が狙い目かも。
ただ、全般的に不動産の価格が上がりすぎた。
もっと上がるかもしれないし、すぐに下がるかも
しれない。
言えることは、人口が減少しているのに
不動産の相場だけ一人歩きすることはない。
豊洲のマンションも一時期は、分譲価格より
高く売れてましたが、今では供給過多で値下がり
している。
よく不動産市況は、オリンピックまでは大丈夫と
耳にしますが、そこまではもたないと思う。
相場は、需給バランスで形成されるもの。
つまり…。
当社には、誰でも欲しい一等地の物件の
売却ではなく、とにかく所有している
不動産を手放したい、という相談が多い。
例えば、北海道登別市の市街化調整区域の土地や
高知県室戸市の老朽化した空家、 横須賀市の借地権付
建物、静岡県修善寺の土地、千葉県白井市の土地など。
そう考えると当社がやるべき不動産の問題解決の数は
まだまだたくさんある。
明日から気合いを入れて頑張ります!(^^)
iPadから送信
株式会社リライト 代表の田中です。
今日は休日。
ジムで汗を流し、リフレッシュ。(^^)
そして、空いた時間にインターネットで
不動産市況についてリサーチ。
特に今年。
都内の不動産会社からは、物件は売れたものの
買えない、と。
特に人気エリアは売れ行きがいい。
ただ、ここにきて城東エリア、城西エリアの
売れ行きが少し鈍く…。
横浜の場合は、横浜駅を起点に都内方面は、
動きがいい。
逆に横須賀市や三浦市は厳しい…。
でも、ららぽーとができた海老名は、相場が上がった
とのこと。
次は、ららぽーとができる平塚が狙い目かも。
ただ、全般的に不動産の価格が上がりすぎた。
もっと上がるかもしれないし、すぐに下がるかも
しれない。
言えることは、人口が減少しているのに
不動産の相場だけ一人歩きすることはない。
豊洲のマンションも一時期は、分譲価格より
高く売れてましたが、今では供給過多で値下がり
している。
よく不動産市況は、オリンピックまでは大丈夫と
耳にしますが、そこまではもたないと思う。
相場は、需給バランスで形成されるもの。
つまり…。
当社には、誰でも欲しい一等地の物件の
売却ではなく、とにかく所有している
不動産を手放したい、という相談が多い。
例えば、北海道登別市の市街化調整区域の土地や
高知県室戸市の老朽化した空家、 横須賀市の借地権付
建物、静岡県修善寺の土地、千葉県白井市の土地など。
そう考えると当社がやるべき不動産の問題解決の数は
まだまだたくさんある。
明日から気合いを入れて頑張ります!(^^)
iPadから送信
ブログ記事検索
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|