ブログ
当社が農地を農地のまま購入し、そのまま売却!?
みなさん、こんばんは。
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、農地の売買について。
先日、当社が購入した神奈川県のとある市街化区域内の農地。
売主様が納めていた毎年の固定資産税・都市計画税は実に18万円!?
使ってもいない農地、かつ、建築基準法上の道路に接道もしておらず、インフラも近くにないどうしようもない農地でした。
そのどうしようもない農地を登記地目が畑(農地)のまま当社が購入し、そのまま売却に成功しました。
売却先は、当社の独自のルートにて探し出すことができました。
もちろん、当社は営利法人のため、事業としても成功したのですが、このときに思ったことは1つ、当社が購入した金額と売却した金額の差額は約300万円、もし、当社が買主ではなく、仲介という立場だとしたら、売主様が300万円高く売却できていたことになります。
当社が買主としてご対応させていただくのか、お客様の売却益を最大化するための仲介としてご対応させていただくかは、お客様とお客様がご相談されている不動産会社さん次第です。
つまりは、不動産の売却は、どこの会社の誰にお願いするかによって、売却金額が大幅に高くも、安くもなってしまうということです。
ただ、この不動産の売却を誰に任せればいいのか、これが非常に難しい。
みなさんもそうお考えだと思います。

しっかり農地法の届出も実施。
農地の売買にはノウハウが必要です!
とにかく、農地の売却でお困りの方は、いつでもお気軽に当社 リライトまでお問い合わせください。(^^)
再建築不可物件コンサルタントの田中です。
今回は、農地の売買について。
先日、当社が購入した神奈川県のとある市街化区域内の農地。
売主様が納めていた毎年の固定資産税・都市計画税は実に18万円!?
使ってもいない農地、かつ、建築基準法上の道路に接道もしておらず、インフラも近くにないどうしようもない農地でした。
そのどうしようもない農地を登記地目が畑(農地)のまま当社が購入し、そのまま売却に成功しました。
売却先は、当社の独自のルートにて探し出すことができました。
もちろん、当社は営利法人のため、事業としても成功したのですが、このときに思ったことは1つ、当社が購入した金額と売却した金額の差額は約300万円、もし、当社が買主ではなく、仲介という立場だとしたら、売主様が300万円高く売却できていたことになります。
当社が買主としてご対応させていただくのか、お客様の売却益を最大化するための仲介としてご対応させていただくかは、お客様とお客様がご相談されている不動産会社さん次第です。
つまりは、不動産の売却は、どこの会社の誰にお願いするかによって、売却金額が大幅に高くも、安くもなってしまうということです。
ただ、この不動産の売却を誰に任せればいいのか、これが非常に難しい。
みなさんもそうお考えだと思います。

しっかり農地法の届出も実施。
農地の売買にはノウハウが必要です!
とにかく、農地の売却でお困りの方は、いつでもお気軽に当社 リライトまでお問い合わせください。(^^)
ブログ記事検索
2025年4月
<<前月 | 翌月>> |
| |
| |
| |
| |
| |
| |
|