仲介事例自宅を売却し、債務整理(任意売却)をしたい。手伝っていただけないか?(神奈川県横須賀市)
ご相談者: | 銀行系不動産会社 様 横浜市南区 |
弊社(銀行系不動産会社 様)のお客様で返済がきつく、自宅を売却
したいとご検討中の方がおります。
自宅を売却しても既存の借入れが残ってしまう(任意売却)ため、高い金額で
買主様を探してほしい。
御社のほうで何とか対応していただけないでしょうか?
状況

・売却動機により、瑕疵担保責任が負えない
※引渡し後の物件の補修ができない
・売却物件と隣地の建物が相互に越境している
・建物の築年数が経過しており、室内の状況からも
リフォームが必要(一部雨漏り・腐食有り)

解決策
1. 物件調査及び現地確認の実施
ご相談受付後、速やかに当社にて物件調査と現地確認の実施。
室内の状況がリフォームが必要だったため、いつお客様からお問い合わせを
いただいてもご対応できるようにリフォームの見積書も予め準備。
2. 販売活動の実施・ご契約
物件の特徴から建物の大きさや周辺環境をアピールした広告戦略を立案・
実施しました。
結果、当社にて近くにお住いのお客様よりご購入のご意思をいただき、
無事に売買契約を締結していただくことができました。
ご契約金額では、売主様の残債務の全額返済ができないことから事前に
金融機関と売主様にて売却の返済計画についても協議。
3. 融資条件による物件の変更
買主様にはご契約締結後、融資のお申込み手続きを行っていただきました。
その際に物件価格100%ローンに加えて諸費用と建物のリフォームローンも
含めて1本で融資申込み。
後日、金融機関より物件的条件付きで融資承認がおりました。
それは、①物件と隣地の建物(雨樋)の相互越境の解消と②隣地との境界に
ブロック塀の設置でした。
そのため、売主様と売主様の融資借入れ先金融機関と協議し、その費用を
捻出、①②ともにクリアにし、融資利用ができる状態に整備。
※上記①は土地の形状を変更し、分筆登記と交換を連動し解消しました
担当者からの一言
今回の案件、「不動産を売却しても残債務が残ってしまう」という
「任意売却案件」でした。
この場合、特に重要なことは「いくらでどういう条件であれば既存融資機関が
抵当権を抹消してくれるのか」です。
また、任意売却案件の場合、売主様に支払い能力がないため、一般的に
瑕疵担保責任免責(何があっても売主様は責任を負えない)という契約形態に
なります。
その状況で買主様にご購入いただくためには、入念な物件調査と現地調査が
必要となります。
今回の買主様はもともとお近くの賃貸住宅にお住まいになられており、
とても広いご自宅を購入出来たことを大変喜ばれておりました。
途中、いろいろ大変な部分もありましたし、何度、横須賀市の現地に
行ったかわからないくらいでした。
それでも最後にお客様から言われた「ありがとう」で一生懸命ご対応させて
いただいてよかったと改めて実感しました。
関係者のみなさん、本当にありがとうございました!
債務整理・任意売却に関するご相談やご質問はリライトにお気軽にご連絡ください。
→ 問い合わせフォームはこちら
